(108) 頭髪が少ない方には甲状腺検査が必要です。
慢性甲状腺炎(橋本病)に必要な血液検査とその意義・・・毛包その他に受容体があるようです。 つまり甲状腺ホルモンが低下すると発毛の力は低下します。 甲状腺機能亢進症・・・発毛力が低下します。が、現在でも原因は解明されていま […]
(107) 初期脱毛について
「初期脱毛」という単語があります。 図は頭皮に関しては正確ではないのですが、適切なものがありませんでした。申し訳ありません。 正式な医学単語か?分かりませんが、ミノキシジルの服薬・外用で治療開始後に脱毛が多くなる方がいら […]
(105) 男性型脱毛症は初めに毛径が細くなり女性型脱毛症は毛包単位の毛数が減少する。毛髪鏡的視点
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/jocd.16177 上記論文を簡単にまとめると以下です。 目的 AGA と FPHL(FAGAに近いのですが、女性の薄毛一般) […]
(104) 頻脈と寿命1 ミノキシジルの使用について
人間の成人の安静時の心拍数は、1分間に60~100回とされていますが、平均的には60~70回で、85回以上は比較的まれです。哺乳類では、ハツカネズミの心拍数は1分間に約600回位で寿命は2~3年、ネコの心拍数は1分間に約 […]
(103)ミノキシジル7.5mg経口投与の血圧変化と心拍数
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38772752 リンク先の記事のまとめ、とコメントです。 低用量経口ミノキシジル(LDOM)は、脱毛の治療として重要な手段です。 しかし頻脈、低血圧、浮腫 […]
(102) AGA治療のための高用量経口ミノキシジル
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/40073970 こちらの論文のまとめとコメント まとめ 低用量の経口ミノキシジル(1日5mg以下)は、男性型脱毛症の有効な適応外治療薬として登場しており、 […]
(100) AGAに対する経口ミノキシジル5mgと外用ミノキシジル5%の比較
https://jamanetwork.com/journals/jamadermatology/fullarticle/2817326 の論文の簡単なまとめとコメントです。 ● 頭頂部では経口ミノキシジルは塗り薬より優 […]
(70)低用量ミノキシジルと関連副作用
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/39327649 こちらの文献をまとめでコメントします。 自分のコメントは■から、もしくは■と■の間にあります。 まとめ 低用量経口ミノキシジル (LDOM […]
(63) COVID-19感染後の女性における毛髪障害の報告 コロナ後に円形脱毛症?
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/37704885 左記の文献をまとめてコメントします。 COVID-19感染後の女性における毛髪障害の横断研究のまとめ 背景: SARS-CoV […]
(46) デュタステリド
国領きとうクリニック でもデュタステリドを処方する事になりました。 抜け毛が多い時には脱毛予防の薬がどうしても必要になります。 一般的には一生(?)継続という先生が多いですが・・・デュタステリド・フィナステイドに関しては […]