初期脱毛について解説をしっかりしてみます。
注意 早く髪を生やしたいからたくさんミノキシジルを使用すると髪が「ばさっ」とたくさん抜ける人もおられます。 医師の方にも確認をしてみてください。
基本的にはミノキシジルを使用した場合に休止期(抜ける前の毛:10~15%)の毛が、下から新しい毛が生えてきたとき(正確にはおそらく:ここは科学的ではありません)抜けないと新しい毛が頭皮に出ていけないから・・・という説明を自分はよくします。
正確ではないかもですが(科学的にそこまで詳細には確定していない)およそ正しいと思います。
ミノキシジルの内服を使用し始めて、髪が新しく生えてくる時に起こります。
ですから内服から数週間から2か月位(長くて3か月の人もいらっしゃるかも)の間におこるようです。
塗り薬=外用剤 を使用しても初期脱毛が起こることも多いです。
毛が抜ける継続時間も人によります。
栄養状態の良い方、よくない方でかなり違うと思います。
特に閉経期(これは閉経の前後5年、全部で約10年)に当たる方は、ミノキシジルを使用するとかなり多くの髪が抜けるので注意が必要です。
とくに栄養状態を急に悪化させて抜け毛が多くなった方、は注意が必要です。
ミノキシジルの使用を人によって調整することが必要、さらに栄養状態を改善させる必要がある場合も多々あります。

※ 図はAGAの発毛サイクルを基準に描かれています。 FAGA(女性の薄毛も含む)でも同じようなサイクルになります。 女性の方が成長期が一般的には長いようです。