ミノキシジルの外用に関して以下内容です

女性用 2%

男性用 7%をご用意しました。肌が弱い方ははじめは女性用の2%を使用する事も出来ます。

濃いミノキシジルの外用はかぶれの発生が多いのでお勧めしません。 ご用意もしておりません。 一度かぶれるとその後高率にかぶれ、アレルギーが起きやすくなります。 長期的な使用が必要となる外用剤です。 お気をつけて使用いただきますようお願いいたします。

使用法は製品の説明には

「1 日 2 回、抜け毛や薄毛の気になる部分に特に注意しながら頭皮にマッサージしてください。頭皮に 2 ~ 4 分間なじませてから手を洗います。頭皮に 4 時間以上つけたままにしてください。指示された時間を超えて使用しても効果は上がりません。最良の結果を得るには、高品質のシャンプーで髪を洗ってください。」

と記載されていますが、経験的に以下の方法をお勧めします。

1日2回使用できた方がより効果は出やすいです。 が、多くの方のご意見として朝使用すると髪型のセットがうまく行かないようです。 はじめは入浴後ある程度髪を乾かして1日1回の使用をおすすめします。 なれて1日2回使用できそうなら2回ご使用ください。

頭皮にマッサージをしてください・・・はおすすめしていません。 マッサージは自分でキチンとすることはかなり難しいです。 特に生え始めの部分のマッサージは多くは生え始めの毛(軟毛:細い毛)が抜けてします事が多く、総合的にはマイナスの場合が極めて多いようです。 そのためミノキシジルの外用をある程度塗って2~4分はそのままにする・・・という方法を院長・木藤はおすすめします。 ミノキシジルの外用は経皮吸収がとても良いのが特徴です。 塗っていればある程度は吸収されます。 

個別に塗り方は工夫するしかありません。  

あとはシャンプーがあっていない場合も検討する方が良いですが、これが一番難しいです。 美容室の営業妨害になる場合もありえますので、個別の相談とさせてください。 診察(頭皮直接観察、診断)する必要があります。 

さらに食生活の改善が必要な方も多いです。 本気でやりたい方(根本から治したい)には栄養アドバイザーのアドバイスは極めて大きな意味があります。 必要でしたら栄養アドバイサーの診察を受けてください。 発毛の診察でも簡単なご説明はいたしますが、患者さまが本気なら「本気のアドバイス」をさせていただきます。 ご自分が好きなものがよくない・・・というはよくあります。

技術的な特性
送達剤としてリポスフィアが含まれています。簡単に言うとリポソーム化されて有効性と安全性の向上を目指しています。

リポスフィア技術は、有効成分の浸透性の向上、物質の徐放性送達、脂質バリア機能の強化、保湿効果の持続時間の延長、全体的なパフォーマンスの向上を実現します。さらに重要なのは、頭皮に有害・刺激的な影響を与えません。

主な成分

ミノキシジル降圧剤で血管拡張薬です。副作用の多毛症を利用して脱毛症の治療に使用されます。男性と女性の脱毛症の一種である男性型脱毛症の治療薬として、ジェネリック医薬品として市販されています。
アデノシン最近の研究でアデノシン溶液を頭皮に塗布すると、男性と女性の両方で発毛が促進されることが証明されています。発毛を刺激し、毛幹を太くすることで、抜け毛を軽減します。
プロシアニジンB-2 細胞をフリーラジカルから保護する強力な抗酸化物質。髪の直径と量を増やすことが証明されています。髪の成長サイクルを延長し、休止サイクルを短縮します。この化合物は、未熟な青リンゴの皮に含まれています。
プロカピル ブレンド脱毛症の主な原因である、ジヒドロテストステロン (DHT) による頭皮の微小循環の低下、毛包の老化、毛包萎縮に対して効果があります。
プロパンジオール天然の植物由来で肌に優しく、石油由来のプロピレングリコールに代わる防腐効果の高い代替品です。刺激がなく、保湿性が高く、見た目も美しいプロパンジオールは、ヘアケア製品に最適です。重要な点として、有効成分や植物エキスの高性能キャリアとしても使用されています。
アピゲニン葉物植物や野菜に含まれるバイオフラボノイドで、紫外線に対する化学予防効果に優れています。抗刺激、抗炎症、抗アレルギー、抗酸化、などの保護効果があります。TGF-β1 (トランスフォーミング増殖因子・Transforming growth factors-beta)のダウンレギュレーションにより発毛を促進し、同時にヒト真皮乳頭細胞とヒト表皮ケラチノサイト細胞の増殖を促進し、毛包の伸長を促進します。
ビオチノイルトリペプチド-1 頭皮コンディショニング剤。ジヒドロテストステロン (DHT) の生成を抑えて毛包の潤いを改善し、老化の影響を遅らせます。毛髪の成長を促進し、接着分子を強化し、毛髪強化遺伝子を刺激し、成長期の毛髪の割合を増やします。
メントール冷却効果と頭皮刺激効果のために組み込まれた有効成分。皮膚への血流を増加させ、より健康な髪の成長を促します。かゆみ、乾燥、圧迫感などの一般的な頭皮の問題を軽減します。過剰な皮脂生成による頭皮の油っぽさを軽減します。
ペパーミント オイル 抗菌、抗炎症、抗ウイルス、殺虫、​​鎮痙、駆風作用のあるエッセンシャル オイルです。頭皮の乾燥を和らげ、髪の成長を促し、髪に健康的な輝きを与えます。
アゼライン酸 さまざまな植物で生成される有機化合物で、抗炎症作用があり、さまざまな皮膚疾患の緩和に役立ちます。また、アゼライン酸には軽度の抗菌作用もあるため、皮膚を清潔に保つのに役立ちます。これらの抗炎症作用と抗菌作用に加えて、アゼライン酸は 5α 還元酵素阻害剤としても作用する可能性があります。
D-ビオチン (B7・ビタミンH)必須の水溶性ビタミン B 複合体であるビオチンは、健康な髪の成長の構成要素の 1 つであり、脂肪酸とアミノ酸の代謝に必要です。髪を強くし、乾燥、切れ毛、抜け毛を防ぎます。
ナイアシンアミド ビタミン B3 の成分であるナイアシンアミドは、酵母やその他のさまざまな食品に自然に含まれています。バイオ技術の製剤では、ナイアシンアミド (ニコチンアミドとも呼ばれる) は、コンディショニング剤として機能する複素環式芳香族化合物です。皮膚疾患の治療におけるナイアシンアミドの利点は、ここ数年でより詳しく研究されており、結晶性塩基アミドは現在、保湿、アンチエイジング、酒さ用の高度な製品に配合されています。この化合物は、高級ヘアコンディショナー、ハンドクリーム、ペーストマスク、ローション、パウダー、スプレーなどに使用されています。

注意点 ※ ふたがかなり頑丈についています。

爪で開けるのは爪を痛めますのでご注意ください。

院長・木藤は毛抜きで開封しました。これも隙間に入れるのに力が必要でした。ケガをしないようにお気を付けください。

スプレー式も選択できるのですが保存、使い勝手、容量の設定の問題もあってスポイトの方を強くお勧めします。 
もちろん選択は自由です。 

スプレーを使用する場合には目に入らないように十分に注意してください。 もし目に入ってしまった場合はすぐに流水で充分にあらい眼科医の診察を受ける事をおすすめします。